この記事を書いているとき(メンテ前)にはまだなかったので、メンテ明けからかな?
5日から順次公開、物語最終章。
今、過去の物語視聴したら報酬貰えますよキャンペーンが行われていますが、自分はそれが始まる直前にストーリー一通り見てました。なので結果すぐ二周しました、これ以上ないタイミングでビックリした。
とまあ小言はさておき。
物語の時系列はともかく、”あれは結局どうなったんだ?”というようなことがチラホラあるので、それらが全て紐解かれるのでしょうか。(おそらくこの最終章の為に?)色々飛んでいる場面の展開もあったので、楽しみです。
…
まあ…なんというか…寂しい。物語上の終わり、といえど。
好きな作品の終わりが近づくと、そういう気持ちが湧いてきます。何事もいつかは終わりが訪れるもので、だからこそ一つ一つの出来事を大事にすべき、なのは重々承知なのですが。
喪失感?終わってほしくないという気持ち?
例えるならば”ドラマ、アニメなどの最終回だけ見ない”、”ゲームのラストダンジョン前に突然やめてしまう”、などでしょうか。感じる人には感じると思います。そういえば自分も最近FFXでユウナレスカ前でなんか止まったのも、そういうことなのかもしれない。
…
話は戻って、本作品、自分は好きです。
リズムゲーム部分がかなり好み、タッチ音は一通り試してみてデフォの1、これが一番良い。プレイしていて気持ちいい。
正直、高難易度ほど譜面は面白く無くなってくると感じるが、やらなきゃええ。自分もクリアすらできない曲が何曲もある。かなり。下手なだけか。
変な慣性もないし、???なノーツ抜けもないし、タッチ音もいいし、同時タッチは音が二重になるのもいいし、スカイ(始点で上方向にフリック、キープしたまま終点で下ろす)というノーツの、下ろしたときの"ガアアン!"という音がとにかく気持ちいい。
キャラは好きでも、リズムゲー部分が性に合わなくてやめてしまった作品も何個かある。そういった意味でも、”7th”はやり続けている作品(当社比)。イベントランキングなどを見てみると、そこまでユーザー数は多いわけではないかも。
音ゲーが好きでやったことのない方は一度やってみてほしい作品。
絵柄が肌に合うかはともかく、基本プレイ無料なので面白く無いと感じたらさっさとやめればいいです。
…前にも同じようなこと言ったっけ?まあいいや。
…
ということでメンテ明け。