お酒を飲みます…このいただきものの酒が尽きてしまったとき、自分は獣となり内に秘めたるタイムリミットに追われし罪人の業、道の先つきあたりを右に曲がるか左に曲がるか、そこで目の前の壁を駆け上がるのもまた一興ではないか、そんな欲望が心をかき乱し広がるは現実との齟齬という名の一ページ。
まあオールスターということでね、いいじゃないですか少しくらい少しくらいで酔えるなら安いものじゃないですかいただきものだけどさんくす。
って、このボール大丈夫かい??いや、まだあわてるような時間ではない、長打の打てる選手が揃う試合→エスコン→神宮という球場→デッドボールさけの配球事情が…ほ、ほんとかい??
ちょいと困ったことがありまして。それは夜のお時間のドライヤーはどうすりゃいいんだ、というおはなし。こう、夜の静けさタイムでぶおおおおおおおおおってやると一つ屋根の下、騒音迷惑の恐れがありのです。
なので自分は夜遅くバスタイムのあとには、ドライヤーの小?モードでどうにか乾かそ
うとしているのです。ドライヤーの小って何に使うんだ…?と長年の謎がありましたが、こういうことなのかもしれない。それ絶対に違うと思うよ。なんだろうね、ドライヤーを当てながら髪をセットするオシャレさんの為の少し出力を抑えたモードなんかな?まあつまりは単に髪を乾かすための用途としては時間がかかるのだこれが。やはりさ、夏とかは窓も開けるからさ、って閉め切ったほうが音が家屋にこもるか?もう何がなんだかわからん。
一度ドライヤー(大)の音がどれほど家の中を駆け巡っているのか実験してみるのもいいかもしれない。とはいったものの明日の朝には考えたことが虚空に消えては消えたことすら消えてしまうのでまあ一期一会のプライスレスな刹那の精神、大事にしていきたい。忘れるけど。そういえばオリンピックが始まるらしいですね。見るかどうかは競技にもよりますが、どれほどの時差があるのかどうかですね。
あっそうだ!窓を開けるということで、我がオンチーリサイクルができないわけなんですよ。やはり外に音が漏れてしまって誰かの耳に入ってしまったらどうしよう、お縄につくほどの辱めを逆に与えてしまうリスクによって声が出せなくなっている現状です。つまりはいつくるかわからない大雨のタイミングしかないわけです。
雨の音によって書きかけしてもらおうという算段です。かえるのうた(独唱)です。それまではおとなしく黙りますね。わたし黙るわ。