もうすぐライバルズの新弾が登場するということで。マイレージミッションも次弾に切り替わるということなので、残っている分を終わらせてしまおうと。
またまたまたPC版のインストールに挑戦。
6GBDLしてね!→完了!インストールしてね!→インストール100%到達→あっ!?なんかDL失敗してたみたい!今度は5GBDLしてね!(なぜそのデータ量なのか意味不明)→完了!インストールしてね!→あっ!あなたの貧弱なPCはまたエラーで落ちたよ!チャオ!(笑)
とやはり失敗。早々に諦めてスマホでプレイすることに。
…
個人的にはスマホでDCGやりたくないんですよね…なんでだろ。
作品は変わりますが、最近リリースされたばかりの"百鬼異聞録"というDCGを発見しまして。無知ですがやってみようかな、と軽く調べてみた結果”PC版はない”みたいで、スマホにはDLしたのですが結局ほとんど手を付けてません。物語の最初の数試合(チュートリアル?)やっただけ。
どんな感じの作品かというと、”ポ○モンカード風妖怪カードゲーム~DCGスタッツを添えて~”
…すみません、↑は今二秒で思いついたものです。
デッキ編成で(ポ○カでいう)”ベンチ”ポジションにポケモ○を設置、ターンごとに行動回数が決められている中で、場に出して攻撃したり(自分の次のターンにまたベンチに戻ってくる)、ベンチのポケ○ンを育てたり特技?カード使ったり。
全然やっていないので説明は適当です。
調べてみるとPCにスマホのエミュレータ?があってそれでプレイできるみたいなんですけど、エミュレータでゲームあまりやりたくないし…それが公式だったらともかくネットにも繋いでいるし、なんか怖い。
PC版がリリースされたら多分やりますんで。多分。
…
話は戻って、ライバルズのマイレージミッションを見返してみると、残っているのは”試練の間レベル○○に勝利しろ”シリーズ。ソロの要素をねじ込むな。
普段だったら華麗にスルーするのだが、丁度ジェム獲得寸前のレベルだったので、これはやるしかないか…と。レベルの低さは、対人戦もほとんどやっておらず各職業の勝利回数ミッションが手付かずなのも理由の一つか。低ランク帯でおすすめデッキで対戦するのが一番楽しいよ。
なんかネルゲルがいたので、ここに挑戦。
久しくやっていないので良いデッキの組み方などは分からない。なので自分の所持しているカードのうち、レジェンド枚数が多い職業でデッキを組むことにした(二枚入れられるので)。まあどうせ鎧かアンルシア無かったらどれも一緒っしょ。
その結果、組んだデッキは”エイトアリーナ”。
新ハッサン×2、新旧モリー×2、スーパー・K×2、ブオーン(は一枚しかなかった)を入れ、効果等でテンションを回しスタッツを上げ殴り続けるデッキ。
そしてなんとかレベル7を突破し、レベル8の途中で気力の限界、ギブアップ。高スタッツにおうだち石炭つむり→メガザルロック→対戦ありがとうございました。
目標のマイレージレベルには一歩届かなかったが、あとはなんとかなるでしょう。
…
”ドラゴン族を20体撃破しろ” …ドラゴン族どこにおんねん。