人生たらたら

書きたいことを書くだけのブログ

デッキ公開制は

DCGの大会の配信を(気が向いた時に)見るのですが

正直、あまり好きになれないルールがあります。

それはデッキ公開制。

 

試合前、事前にデッキリストを公開するというルール。

 

自分が思う、カードゲームの魅力のひとつに

次に何のカードを引くか、状況を見てどのカードから切っていくのか

というところがあるのですが、一発勝負のトーナメント大会などでは

互いの山札の内訳を全て知っている、となると

見ていても、やっていても面白さが激減します。

例えば

 

お互いにこのデッキは

1ターン目にこの行動をする、2ターン目にはこれをするetc…

といった流れが、試合前にある程度分かってしまう。

 

相手のデッキに〇〇のカードは入ってないので、その各状況下でのケアはせずともよい。

こうプレイすれば逆転される事はない、またはどう足掻いても逆転できない。

見ている側も手の内(デッキ)が分かっているので(そういった面での)盛り上がる要素が無い。

 

普段ランクマッチなどで、あまり使われていないような(大会などで驚かせるような)

ピンポイントなメタカードを入れたとしても結局筒抜けなので、意味が無くなる。

このトッププレイヤーのデッキには何が入っているんだろう?

この状況、あのカードがあればなあ…→一点読みメタカードドロー!などといった

カードゲームのドローの楽しさ、観戦の身でいうとサプライズ感

全て台無し。

 

各DCGの仕様上、強い勝つ為のデッキを用意するとなると

あまり多様性があるとはいえないカードプール、カードの調整具合も相まって

ある程度デッキリストが固定されるもの、だとは理解しています。

これは仕方のない事なのかもしれません。

 

だからこそ(上位まで残った大会など)、トーナメント一発勝負の場合は

公開しない方が、自分はワクワクします。

一発勝負ならではのデッキ、戦術とでも言えましょうか

そういった要素があると(身勝手ながら)楽しいです。

格闘ゲームの大会で突然、誰も知らないようなサブキャラが登場するような感じで。

 

今更で直接関係のない話ですが

シャドウバースのプロリーグは試合直前に公開制になったみたいですね。

あまり見たことないので詳しくは無いです。