人生たらたら

書きたいことを書くだけのブログ

テテテテ~ン

そういえばかの”ドラクエ3リメイク”が発売されたようですね。個人的にはこのHD-2D手法があまりお好みではないのですが、あくまで見た目上の話。伝統シリーズなのもあり、システムやら手触りやら空気感などなど、流石の安心安定作品に仕上がっていることだと思います。

 

ところで。

 

先日うぃーゆーとさんどすのオンラインサービスが終了、ゆえに”バーチャルコンソール”ショップも閉店となったじゃないですか。それ自体は管理費や時代の流れで仕方ないにしろ、今現在それに準じた跡継ぎポジションもないんですよね。

 

すいっちのオンラインサービスについて先程軽く調べた結果、配信されている過去作ソフトはサブスクとして遊べるけど、あくまでその配信リスト内にある作品のみ。過去機種にあった単品販売ラインナップのような提供はされていない、といった感じでした。ド定番の任天堂作品は前提として他社のド作品も充実しているのですが、ジャンルとしてはやや偏り気味。

 

なんすかね、数十年前の作品などなど過去の作品をあらためてデジタルサービスとして販売するという形式について、カセットそのまま市場に流れていったままにするよりかは、データとして売り上げたほうが直接収益になり得るのでは?とも思うのですが。権利関係や管理、出費の事情もあるでしょうが、あまりその方向への動き自体なさそうなので、関係者内部からすればそう重要視する事柄でもない?のでしょう。過去機種の規格そのままコピペなども、スーパー将来性プログラムが組まれてもいなければできないでしょうし。

 

 

どれほどの効果があるかは不明ですが、思い出補正込みでやるやらないはあるにしろ、思い入れのある方はとりあえず販売されていたら購入するイメージですし、傍目からすれば逆にすいっちにバーチャルコンソールないんだ!?と驚いた次第でございます。本日の今更のおはなし。

 

ということで、ロトシリーズファミコン版三作スーファミ版二作、ゲームボーイ版二作よろしくね。なんか前にも言ったような気がする。あっアプリ版は大丈夫です。