いわずもがな叩くことになりました。外見として残るまでもいかないように、でも痛みがきちんと浸透するように、どちらも考えなきゃいけないのが困ったっちゃん。本日はお出かけをしたので自分にご褒美です。何がご褒美じゃ身の程をしれい。今日のお品書きは濃いレモンサワー、おつまみはきのこのしおこしょう炒めであります。本当はバターを塗ったくりたいのですがフライパンに。バターが高すぎて手が出せません。まあしおこしょうがあれば全知全能おいしくなるので気分はうぴうぴです。ところで何やらもんはんのわいるずさんとは別に、アプリ作品としてもリリースされる予定らしいですね。制作のノリとして部署やスタッフさんは違う?のかはわかりませんが、フロンティアの後継者としての役割もあるのかもしれませんね。自分はフロンティアについては…なんだっけ、末期の頃に少しだけプレイしてみた記憶があります。アクションやら操作感のベースは2gまで?で、性能の高くないものでも十分に遊べていました。グラボ?とかもない、メモリ?もしょんぼりくらいのものでもスペック的に大乗ぶでしたね。とはいっても無料版の区間だけのほんの触りくらいなので、フロンティア特融のあれそれは堪能できませんでしたが、月額課金制やすぇんようモンスターなどの味は知ることはなかたtでsね。結局のところ環境が分からないので何もわからないですね。お触りしたことはありますよ、程度のお話。アプリ版とはいえ新規リリースは景気のよいはなし。ワールド→ワイルズ?系列とライズ系列とアプリ版で展開してゆくのでしょうか。自分はサブすくもそうですが、月額課金制というのもあまりなじみがなく、逆にその期間中権利に追われてう~~~むとなってしまうので、もしそうだったらどうだろう。今時月額制ってないか。あるの?もしそうだったら無料期間ぶんだけずるっこして、はまったら気が向いたときに加入、みたいな感じですかね。個人的に思ったんですけど、いっそのこと一日券とか一週間券とか、更に細かく72時間チケット(プレイおあ視聴時間そのままひかれていって切れたら終了)とか、もちろん月額や年間に比べてトータルで見れば割高とか、刻むのはなしですかね?まあ…管理も大変だし権利者側に得もないか。もともと便利すぎるサービスなのは前提として。コーヒーゼリーを食しておねんねします。コーヒーといえば、なんだかガムシロップの味は苦手ですね。とはいえこれまでかるちゃーなしょっくを受けるような上等品に出会えていないだけの話かもしれません。何事も上には上がある。将来の何かの出会いに乾杯。