人生たらたら

書きたいことを書くだけのブログ

あちらこちら

本日はちょいと頭がフル回転ちなみに空回り。こう、電子系の登録うんぬんにあたってつるつるのぶれいんをふるどういんひとではけついんたのむぜけんいん、てなもんで結果としては理想も妥協もいかないまま涙の逃亡となりました。なんというか、融通という意味では、険しい壁が貼られているイメージではないかと。わたしはAをしたい、という問いに対して、ひねくれた見方をすればなんともややこしく、条件が入り乱れているぶん分かりづらい。そもそもそれらは頑強なセキュリティによるものだとは分かってはいます。設定が簡単にできるということは悪用も簡単にできる可能性も。しかし答えの出ないたらい回しというのも気持ちとして芳しくないのも確か。いや、それ俺だって!個人情報も確認もしたって!→駄目です笑→いったい何が気にくわないんだ!みたいな。扱いとして厳重なのは分かります。ですが、状況別にわたって数多の疑問が生まれてきてしまう時点で、システムの仕組みとしてやや乱雑なのかな、と。Aを聞いたら最低限BCを経由してAの答えが出せる、多少遠回りをしても指針が明確に用意されていたら、結果なんらかの要因で答えに辿り着けなかったとしても、納得ができます。様々な部分から引用の連続で、いまはそれじゃないいやそうじゃなくていやいや書いてあることと違うじゃん結局どうすればいいのさ、ともやもやした先の終点、それらは願わくば抑えてほしいところです。つまりは私は負けました。みたびさまざまな場で戦いが始まっては、知識知識頭脳読解、諸々の力のなさによって繰り返される敗北。勝利を知りたい。