もしや生活リズムを取り戻すチャンスなのか!?チャンスを掴んでも長続きしないできないわたくし油汚れに~のアレも効かない、どうすれば…じゃあつけ置き洗いをするしか手段は残されておらず!そこで何につけるかが問題である。丸々浄化されそうな雰囲気もあるけど、海の底にたまっている泥の如く掃除するのは容易なことではなし。はいどうも、毛だまをとるあのハンディ機械を使おうとしたら乾電池の残量がからっぽだったのでガムテープを取り出しぴっぴぴっしてたらなんだかそれ自体が面白くなっちゃって…ってガムテープで毛だまいうほど取れないよ!と気付いた時には後悔はない、そんな時をかける中年アゲインドリーマーことぼくです。特別どちらに肩を入れているわけでもないんですけど、明日の試合で突破チームが決まるということでね。個人的には…どうでしょう、みんながいい具合に活躍してくれる姿を期待しての傍観タイム、そのくらいの距離感で見ようと思います起きられたら。やっぱりでけー国なだけあって様々な時差があって頭がこんがらがり。今回は曜日や時間帯的にもいい感じだと思いますねぇ起きられたら。ガムテープっていいですよね。なんかこう無機質な見た目といいますか、大きさと粘着力からパワーが強いように見えて粘着性素材先には偏りがあるため打たれ脆い一面もあるような。耐久はともかくフットワークと社交性の高いセロハンさんや意固地な接着パワーを持ちながらも交友関係を繋げられる両面さんとはまた違ったパワフルさといいますか、細かいことは気にせずド~ンとおおらかなアクティビティ感のあるガムさん段ボールもおちゃのこさいさいだぜガムさんでも角度が甘いとすぐにほだされてもしまうぜ人情派ガムさん。テープとは違うけど瞬間接着剤さんは業務を派手にできるけど心を人に簡単に開かないタイプだと推測する。うまく使えれば超ド級のパワーだけど失敗して場所を間違えると取り返しがつかなかったり指とかについちゃったりすると皮ごと持っていかれたり、みたいな。なんだろうね~、幼稚園とかで使っていたあの丸形の白いボンド、あれは…場の雰囲気をほぐすような癒し系とか???さあさあっ君の粘着タイプ診断はどれっっっ!!???まあ心理学者でもないのでそんなことはどうでもいいとして、カギにつけるキーホルダァーを何にしよう、と現在思考回転中でございます。カギにつけるキー~?重複?鍵だから重たいものをつけるわけにもいかんしよほどのお好みなものをつけても傷がつくし落としたら泣いちゃうし難しいね。ふむ、深く考えずにどこぞかで立ち寄った店舗のガチャガチャにて衝動買いするしかあるまいか。まずはカギ本体をすぐ失くしてしまう現象をどうにかしろぃ。