人生たらたら

書きたいことを書くだけのブログ

Sim kingdom

自分はソシャゲによくある”数時間キャラを派遣”システムが好きです。なんと例えればいいのか…にゃんこ大戦争の探検?探索?隊のアレ、まぁ既定の時間分経つと報酬的なアレ。逆にメインが放置系システムの作品は好きではなく、あくまでもメインのシステムがあってこその派遣放置補佐システムが好き、ということです。

 

 

先日追加された”キングダムモード”も、つまりはそのシステム。施設の研究を国費で委託し時間が経つと研究が完成、金を更に費やせば時間短縮もできる。これを繰り返し国を発展させていく。

 

あああああ!!!

 

やっぱ好っきゃねん、という話。この王国モードはとにかく待ち時間が必要で、一気に発展というのはできないため苦手な人は苦手かもしれませんが、自分は好き。施設一つ一つちまちまと開放していくのが好き。

 

この王国モードの仕様上、施設の強化のためには→王国のレベルアップが必要→レベルアップのためには人材の数が必要→人材をスカウトするには各種サブイベントをこなすことが必要→そのサブイベントを発生させるにはメインストーリーを進める必要がある→以上の事から、王国モードに全力で取り組み現時点でのバランスブレイカーを入手する、という手段は使えなさそうです。今のところは一~二つ?先の装備品を作製できるくらい。ちょっと触っただけの見解なので、細かい抜け道があるかは分かりません。

 

ライフラインの確保や環境災害や賊の襲来や国家予算赤字破産やクーデターや国が滅んで詰むやらはまだ無さそう…はっ!?今作導入のクーデターはもしや伏線!!?ってそんなシステムがあったら別ゲーになってしまうよ。もしセーブデータを消去するしかないという展開が用意されていたら逆に笑ってしまう。な、ないはず…反政府デモはないはず…多分…

 

 

とにかくのほほんと自国を眺めながらできるのがGOOD。フィールドねんどろいどキャラではなく、普段の街ダンジョンキャラでも歩けたら最高でしたが、手間と容量がとんでもなくなりそうなので贅沢な欲求ですね。

 

エストで住人集めて配置して税金集めて…施設建設して研究して新たな要素解禁して、素材集めて装備つくって魔法つくって…国民のクエストも受けて素材集めて…ぜ、全然メインストーリーが進まないぞ…!