人生たらたら

書きたいことを書くだけのブログ

嫌な方の引き分け

今日のオリックスVSロッテ。

 

ちょいと用事があって、試合を見る頃には9回表が始まったくらいだったんですけど、なんというか…相変わらず逆の意味で安心の采配でしたね。あと何年この采配を見せつけられるのでしょうか。

 

同点で9回裏、今季の規定によりロッテ側の敗北がなくなった状況。点を入れられればサヨナラ勝利、点が取れなくても引き分けで終了。つまりあとは残っている選手のポジションなどを考えず全ツッパでいいわけです。

 

先頭打者安田はさっさと三振。その次のレアードが単打、その代走で和田くんが登場、問題はこの後。

 

ワンアウト一塁で送りバント

 

(バント自体は上手かったです)

 

こーーーーーれには驚いた。開いた口が塞がらなかった。そのとき妖怪ウォッチぷにぷにをやっていたのだが、手がすっかり止まってしまい敗北していた。

 

何故9回裏の負けがない状況での攻撃側が、わざわざ貴重なワンナウトを献上したのか、理解ができなかった。ノーアウトだったら分かる、ワンナウトである。どちゃくそ弱いチームの癖に、何故消極的な攻撃をしたのか。ランナーが一人でも帰ってきたらその時点で試合が終わるのだから、ツーアウトになろうがとにかく得点圏にランナーを送り、ワンチャンスに賭ける、という考えだったのだろうか?そんな強いチームじゃないよ。

 

というか単独スチールでもよかった。ガンガン行けばいいのだ。成功率を低く見積もって七割と考えてみても、送りバントでツーアウト二塁でバッターの一打席など打てて三割程度だ。スチール失敗したとしても、今日のような状況での謎送りバントよりはマシ。そもそもベンチに代打として角中、菅野がいたのだから、藤岡の打順から続けて代打を送ればよかったのだ。バントを選択肢に入れていいのは、せめて単独スチールでワンナウト二塁になってからだ。

 

さっさとバントしていた。

 

分からない。本当に分からない。まあ結局は最後に打てなかったので、これは結果論の話となってしまうが、自分の頭ではこの状況下の送りバントがとにかく理解不能だった。

 

とにかくバント、バント、得点圏。

 

バントは一点をもぎ取る戦法としては良いのかもしれないが、次のバッターが柳田レベルの打者だったり、もしも三塁に送った状況だったならば内野安打、ワイルドピッチ、捕逸などでも点が入ったり…何らかの期待値が望めるバントだったら良いのだが、自ら”単なるツーアウト二塁”に飛び込むまでの価値は無いと思う。今日は何の意図があってのバントか分からなかった。