まーたこういうタイプのリズム画面か…ひとまず、自分が知っているカバー曲を三曲ほどプレイした後の感想。
またまた既視感のあるノーツの爽快感の無さ。まあそれにはもう慣れた。
スライダーノーツについて。最初は意味が分からず華麗にスルーしていたが、”なぞっていく”ではなく、”あらかじめノーツが通る位置に置いておく”ということを意識したらなんとかなった。
気になるのが、自動でスライダーが動く、ということ。先にノーツが待ち構えている場合、勝手にその初期値に移動してくれる…のだがハッキリいって小賢しい。こちとら譜面を見て動こうとしているのに、何か足元をすくわれる感覚。”ノーツが来た!こっちに合わせておいて…って勝手に合わせられてるやん!”と。リズムゲームで勝手に操作されている事がこんなにもモヤモヤするものなんだなと感じた。
明後日の方向にイチャモンつけすぎ?仕様ならばそれ前提でやれ、という話ですね。この仕様?がなければ操作の忙しさがえらいことになりますし。オプションでオフにできたっけ?知らんけど。
もうひとつスクラッチノーツ。
スクラッチ時ノーツの動きが変化するのはいいとして、ノーツが暗くなって見えずらくなる意味は…?暗くしないと逆に見えすぎて手元が狂う、というのもあるのかもしれないが、”スクラッチ時に変化する”という仕様があるならばわざわざ暗くする必要も無い気がする。それを前提として操作するので、ノーツをわざわざ見え辛くさせることも無い。
…これのホールドいる?
実質ただのホールドなので。ならば専用のノーツをつくって、タッチしたまま上下にフリックするような操作などにすればよいのでは、と思った。ちょいとスクラッチDJ気分で。
これらの要素をぶち込むと手元の忙しさがとんでもなくなるだろうが、それくらいでいいと思う。なんだかそれぞれ中途半端な印象。う~む。
…
最後にひとつ言わせてくだせえ。
難易度Expertくらい最初からやらせてくれ…わざわざ下の難易度でアンロック方式にしなくてもいいでしょ。