人生たらたら

書きたいことを書くだけのブログ

錨を下ろせ

MLBデビュー年完走!

 

昇格直後からの出場試合数は一シーズンの丁度半分くらいで、打率は2割3くらい、ホームラン数は謎のゾーン突入短期間にて5本固め打ちのシーズン結果は計7本。ゲーム内の話ではあるんですけど、毎度のことながら短期間だけの確変が起こることがちょいちょいありますねえ。の後15タコとかしてた。

 

 

 

 

…あの、

 

すみません、

 

 

もうここいらで

 

今作をプレイするのをやめようかなと。

 

 

 

↓↓↓やんごとなきその理由↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

”生活が侵食されている”。

 

 

 

 

その、今作をセールで購入して”ロードトゥザショー(今更ながらこのモードの名称)”を始めてからというもの、生活体内環境をガラリと乱してしまいまして。

 

具体的に述べると、ここ数日→夜に風呂入る→24時あたりスタート→昼の12時→寝る→17時くらいに起きる→ごはん食べる→だらだらする→風呂入る→24時あたりスタート→昼の12時→寝る→夕方に起きる→という、無職堕落生活の成れの果てペンローズの階段状態となっているわけです。

 

それと今思い返せば、ここ数日間は一日一食、卵かけごはん一杯+牛乳一杯+4コ連結小分けヨーグルト1コ+あとは飲みたいときに飲む水、というこれまた異様な食生活となっていましたハハハ。これはもう一旦落ち着いて、色々と見つめ直した方がよいかなと。

 

 

 

そもそもとして久しぶりに”マイ選手で競技生活を過ごしていく”というモードに触れた結果、案の定ドハマりしてしまったというか。自分の血の中に潜んでいる中毒成分が呼び覚まされたというか、まんまとパンドラの箱を開けてしまったというか。

 

 

見栄えという意味でも、まず目についたのはMLBの各球場の圧倒的壮観さ。

 

流石は本場のボールパークなだけあって、球場内のつくりやギミック、球場の外も含めた雰囲気のある外観それぞれに特色があり、プレイ中にボーっと眺めているだけでも楽しい。今作のグラフィック自体が美麗なのも相まって、初めての球場に赴くたびにここもいいっすね~綺麗っすね素晴らしいっすね~と、ボールパークビュー作品としてもとても素晴らしいクオリティだと思う。

 

次に各選手のプレーモーションの出来。

 

スポーツジャンルのゲームが好きな方はそれぞれどこに重きを向くか何を求めているのか十人十色だと思うが、自分がこのジャンルで”まず大事な要素は何か?”と聞かれれば、一番に”競技選手のプレーモーション”と答える。現実世界にある競技を題材としての体験型シミュレーター系ジャンルなのだから、そりゃあ現実に近ければ近いほどいい。逆に再現度が低いと感じてしまえば、途端にその大切な没入感が損なわれてしまう。

 

今作のプレーモーションは自分としてはとても良く、インプレー中ではないときの動きや仕草もまるまる含めて”実際の試合でもよく見る感じの動きだ!”と思わせてくれるような仕上がり。

 

なんというか、一プレー毎にまるで機械のようにビュッ(急発進)ビュッ(ノーモーション急旋回)ピタッ(急停止)と動くような感じではなくて、プログラム通りに動いているんだけどモーションの始まり~終わり~終わった後までの一連の動きがとても自然に見える、という感じ。

 

ちょいと一つ挙げると、鋭い内野ゴロで内野手弾く→ランナーが三塁にGO→急いでボールを拾い上げ三塁に投げる→遥か上に暴投→レフトが追いかけていく→ランナーそのまま帰ってきて得点→OMG…という一連のドタバタプレーを見てみても、不自然さはほとんど感じなかった。

 

細かく見てみると色々と気になるモーションも多々あるが、思い入れが大きくなればなるほど隅を突きたくなってくるのは僕の悪い癖なので省略。

 

リプレイ映像はもう実際の映像を見ているかのようで(これはちょっと言い過ぎかも)、各選手のモーション、試合球場の雰囲気、美麗さ、そこで行われるマイ選手+自操作プレイ。競技のその映像クオリティがとても良い没入感を与えてくれる。

 

 

 

自分はこのシリーズを触ったのは(見るのも)この”22”が初なので、これまでのシリーズ有識者の方々からすれば今作のこれらの部分がどう受け取られているかは分かりません。シリーズブランドとして発表して売り出しているのですから、続ける限りは比較対象としての不満点は少なからずあることだと思いますし、あっても当たり前だと思っているので。自分は22の試合描写面に対して、とても素晴らしいクオリティだと思いました。

 

 

 

 

そしてモード自体の沼。

 

 

①よし!試合に臨むぞ!さあぼくの打席だ!→②へ進む。

 

②バットを持ってスイング!結果は…

 

見事にヒット!→③へ進む。

こりゃあ打てない!三振!→⑤へ進む。

 

③塁に出たぞ!サインは…

 

どりゃあ!盗塁成功!→⑥へ進む。

サインでなかったからそのまま!→④へ進む。

 

④へい!気持ちいい!→⑦へ進む。

 

⑤ぐわあん!悔しい!→⑦へ進む。

 

⑥んんんんはああああ!!!っあっあっあああああ!!!うっうっははああっああ!!!→⑦へ進む。

 

⑦よし!じゃあ次の試合行くぞ!→①へ進む。

 

 

 

 

思考回路はこんな感じです。ちなみに四球を選べたときと守備でファインプレーできたときも即刻⑥行きです。ホームランは個人的に④あたりですかね。

 

つまりこの昼までコースの間、試合で良い活躍ができたからいい気分のまま次に臨むぞ!or今の試合は全然活躍できなかったから次の試合こそは!などという↑の感情の揺れ幅によって、止め時が見つからないまま流れていた時間でありました。

 

 

 

う、うん…やめるというか、その…そんな極端な言い回しじゃなくて、えっと、ある程度の自制の精神を持つようにする…みたいな?ちょ、ちょっとだけならいいかな~って。試合数とか時間とか決めてさ、タイムゾーンが崩れない程度にさ。なんかさそういう風な接し方ってのもさ、あるだろうし。しょ、正味、そのような…ところ、でございます。はい。

フィールドオブ

ツツギョーと共に3Aの舞台で試合の日々。徐々に手応えを感じつつ、打率2割5分~7分あたりをうろつきながら数ヶ月経過。

 

 

コーチ「MLB GO!」

 

 

 

いいいいいいいんすか!???

 

 

お世辞にも、光るまでの成績を残しているとはいえないと思うが、まさかの数ヶ月程度の3A期間のではやくもMLBデビュー決定!!!いや齢19でデビューってえ!?十代デビューってMLBの歴史的にもこれまで十数人くらいじゃなかったっけか!?まあ呼ばれたからにはそれなりの実績と信頼が首脳陣にあるんだろう!自操作の間はほとんどゴメンナサイ…ゴメンサイ…と思うようなことばかりだけど!盗塁成功できないんだけど!投手の二塁牽制がはやすぎるんだけど!MLBおなじみの内野手トンデモ送球にて全然内野安打にならないんだけど!

 

 

シンシナティ・レッズの一員として念願のMLBデビュー試合!

 

ここで実況解説は一番上の舞台でのみ、というこれまた自分ルール発動!満を持して実況解説音声オン!いくぜええええ!!!

 

 

 

 

ナショナルリーグ 中地区

 

 

1.ブリュワーズ

5.レッズ(最下位)

 

首位とのゲーム差

 

 

 

”30”

 

 

 

 

 

 

(あっ…)

 

 

これは憶測となるが、成績(OPS.6ちょっとくらい)の割に結構なサクサク感でMLBに昇格できたのは、つまりこういうことだったのだろうか???このゲーム差&最下位というチーム成績事情が加味されての猫の手入れ替えをしてくれたのか、元々のゲーム的な事情で上がりやすい仕様なのかどちらかは分からないが、この↑地区順位を見てなんだかほんの少し納得することができた。はっ、この俺がワイルドカード争いまで連れていくとするか。

 

ついでにデビュー戦は初打席初安打を含む5打数2安打(3三振1盗塁死)の輝かしい出足を記録!新人王こそ試合数的に無理だと思うけど、来季以降からは目指し目指せMLBゴールドグラブ!

 

 

あ、ちなみに現実世界のレッズはどんな感じだったんだろう?と調べてみると、首位とのゲーム差”31”でパイレーツと同率”最下位”でした。

 

 

 

 

 

 

なんて再現率なんだ。

LB

満身創痍となりながら、なんとか一シーズン完走。

2A ”ほぼ全試合出場” Avg.170 HR2 OPS .480

 

 

 

 

 

貫禄の降格第一候補。

 

もしHighAがあったら一瞬だった。試合数を重ねるにつれ、徐々にボール球の選球眼が身に付いてきた結果なのか率はなんとか改善(当社比)。事の真相を話すと”ボール球を選ぶ”ではなく”手が出せなかった結果ボール球になっただけ”。とんでもないゾーンのボールを空振りすると球場が”OMG…!”というどよめき歓声に包まれるのですが、いうまでもなくそれが通常営業となります。

 

………………………

 

ちょっと、

 

すみません、

 

 

 

 

ここでギブアップ。

 

 

先述の成績、おそらくここが自分にとっての腕前の限界。これ以上はもう、選手自体のコンタクト率(で合ってる?)を底上げするくらいで、経験で済まされる部分までは辿り着けた感覚です。

 

んで、自分はモードスタート時からデフォ設定のままでやってきまして。此度相手投手ピッチング難易度?項目にて、元は”Legend”でやっていたのを泣く泣く変更することに。逃げるな!負け犬!不細工!となんでも思ってくれても構いませんが、流石に脳の処理伝達機能能力限界の気付き、それでも途中変更はせずきちんと一シーズンまるまるlegendプレイしてきたので許してください。

 

 

 

ということで2Aの二年目突入。

 

設定を変えてどうなったかというと、CPU低難易度でありがちなど真ん中に直球だけを投げ続けるとかではなく、”Legendからそのままボールの体感速度が下がった?”感じ。

 

相変わらず投球カーソルなんぞ出ないしボールゾーンにもガンガン投げ分けてくるし直球は振り遅れるし変化球は見えないしチェンジアップは地獄、ぬるま湯全開甘えの境地までとはいかない(と思う)。投球の球種コースAIも極端に変わった感じはしないし、純粋に体感速度が下げられただけ…でいいんかな?ここの変更に関しては”一年間戦い抜いた選手の経験の表れ”、という設定で黙らせていきましょう。

 

 

 

それでもひーこらとなりながらゲーム時間で一ヵ月ほど過ごし、”打率2割5分”という驚異の数字まで上昇。

 

自分はある一定の結果が出ないことに一種の悦びを感じてしまう身体ではあるものの、無理難題に対して出なさすぎるのも困る、というのも微妙な中年心。2割5分付近をなんとかキープしつつ、そこから腕前で7分8分を目指して地道に上げていく…なんて理想的な形なんだ興奮して身体が悶えてしまうハアハアハアハア!

 

その、自分はこういうモードのプレイ傾向として、いわゆる”無双プレイ”?というのには興味がなくて。なんとか自分の腕前と選手能力で上手いこと調整して、打率でいえば2割8分~3割打てるか打てないかくらい、調子が良ければ3割2分あたりで首位打者争い、盗塁は30~40あたりを目指す、みたいな感じ。そりゃ3割5分60盗塁とかも残したいけど、こういうジャンルにおいて過度な順風満帆は求めてないというか、そこは己との闘いの要素として行き着いた先の目標として過ごしたい。己のプレイスキル(と育成関連の積み重ね)で勝ち取った結果だからこそ美しい。

 

あの多分ですけど、こういうマイライフ系のジャンルが好きな方って、それぞれの流儀があるといいますか、ついつい息が荒くなってしまう水準があると思うんです。それこそ無双プレイや背水の陣プレイでもあるし、送りバントの数を一つ重ねるごとに生を実感する、というのもあると思います。すなわち、自分にとっての流儀の到達点にいかにいいさじ加減で近付き悦びを感じるか、それがこのジャンルに対しての大きな魅力のひとつなのかなと。

 

 

コーチ「3A GO」

 

 

 

 

 

えっ!?

 

贔屓目に見ても全体的にそこまで良い成績でもないのに、もう3Aへの打診!!???まさか開幕数ヶ月の時点で3A上がれるとは!?うひょおおおまた夢の舞台が一歩近づいたぜ!!!オーケーオーケー!サンキューアイムベストオブプレイヤーイエア!ゴーゴーゴー!

 

 

 

3A My Team Starting lineup

 

4 Yoshitomo Tsutsugo 1B

 

 

 

 

 

 

マリナーズ2A→3Aに昇格したと思っていたらレッズの3Aにいた”。

 

 

な、なんだって!!?

 

 

ツツゴーが移籍していない世界線!?これはまさか、会話文99%理解できんくせに”3A”という言葉に惑わされ選択肢に安直にオーライオーライカモンプリーズイエア!と答えていた結果であろうか!?なんてことだ!!!マリナーズで始めたのに(気付かない内に)一年ちょいでレッズ所属となってもうた!!!

 

ふ~む…MLBってその規模の割に出場選手枠が狭き門のため、出場機会を配慮して別球団に移籍やらトレードやらガンガンするらしいし…つまりはそういう当たり前の文化なんかな?自分の当初思い浮かべていた妄想計画とはちょいブレたけど、3Aに登れたことは事実。あらためてひとつひとつの積み重ねが始まる。